動画再生画面が映るスマホのイメージ

このページのまとめ

  • bilibili(ビリビリ動画)は若者に人気の動画共有サービス
  • アニメ・漫画・ゲーム等サブカルチャー系のコンテンツを多く扱っている
  • コメントが流れる「弾幕」機能があり、中国版ニコニコ動画と称されることもある
  • 月間アクティブユーザー1億7000万人を超えるなど、急成長している
  • ビリビリ版YouTuberともいえる「UP主」も多数活動している
  • ビジネスでは、UP主やインフルエンサーに商品紹介してもらうマーケティング戦略が有効

bilibili(ビリビリ動画)について知りたい方に向け、サービスの特徴や機能、ユーザー層について解説します。ビジネスに活用する方法も紹介するので、中国進出を考えている方もご覧ください。

また、本コラムを提供するレバレジーズキャリア中国では、日本人の方の、中国での就職・転職活動を無料でサポートしています。スムーズな就職・転職を叶えたい方、希望の条件に合った就職・転職をしたい方は、ぜひご相談ください。


中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ!無料で相談を申し込む

bilibili(ビリビリ動画)とは?

bilibili(ビリビリ動画、B站)は、中国の若者に人気の大手動画共有サービスです。アニメ・ゲーム系の動画が多いことから、サブカルチャーの発信地として若い層に親しまれています。ユーザー投稿による動画がメインですが、近年は日本のアニメやドラマの公式チャンネルも多数公開されており、人気を集めています。

ビリビリ動画の特徴は、日本の動画サービス「ニコニコ動画」と同様に、動画内に視聴者コメントが流れる「弾幕」機能があるところです。機能やコンテンツが似ていることから、ビリビリ動画は「中国版ニコニコ動画」と称されることもあります。

bilibili(ビリビリ動画)の急成長

bilibiliがサービスを開始したのは2009年。初音ミクの個人ファンサイト「Mikufans」としてスタートしました。はじめは4人の趣味サークルでしたが、サブカルチャー人気によって若者からの注目を集め、急速に発展。2018年にはアメリカ株式市場「ナスダック(NASDAQ)」へ上場するなど目覚ましい成長を遂げました。

さらに、コロナ禍によって在宅時間が増えたことで、ビリビリ動画はさらなる発展を遂げます。2020年5月には「月間アクティブユーザー1億7000万人超え」「業績前年比約70%増」という急成長を見せ、世界中から注目を集めました。

メインユーザーはZ世代の若者

ビリビリ動画のユーザーは、1990年代後半~2000年代生まれの、いわゆる「Z世代」がメインです。

Z世代は、子供のころからスマートフォンやタブレットなどの電子機器に触れて育ってきました。そのため、アニメ・ゲーム・漫画への関心が高く、ビリビリ動画のメインユーザーとなっています。

bilibili(ビリビリ動画)の機能

ビリビリ動画には以下のような特徴的な機能があります。

コメント機能「弾幕」

ビリビリ動画には、動画内にコメントを流せる弾幕機能があります。動画を視聴しながらコメントを流せるので、ほかのユーザーとリアルタイムで感想をシェアできる点が魅力です。

また、弾幕があると動画そのものは見づらくなりますが、もちろんビリビリ動画には、弾幕を無効化したり、弾幕の透明度を変更したりする設定があります。さらに、動画内の人物やキャラクターをAIが認識して、弾幕がその裏を通過するようにする「AI弾幕」という機能もあります。

クリエイターを支援する「投げ銭」

「投げ銭」は、クリエイターに金銭的な支援ができる機能です。投げ銭というとライブ配信中のプレゼント機能という認識がありますが、ビリビリ動画では投稿動画にも投げ銭ができる「充電」という機能があります。

投げ銭は、クリエイターにとって経済的サポートになるのはもちろん、ユーザーにとっても「自分が支えている」という実感が持てる機能です。

3種類の会員制度

ビリビリ動画には、登録会員・正式会員・大会員の3種類があります。

登録会員は、会員登録をしただけの人のことです。動画視聴やお気に入り機能は利用できますが、コメントに文字数制限があったり、動画投稿ができなかったりと制限があります。

正式会員は、特定の条件をクリアした無料会員のことです。正式会員・大会員からの招待を受けるか、ビリビリ動画のテストに合格することで正式会員になれます。正式会員になると、動画投稿や動画の評価ができるようになるほか、動画視聴などで経験値が貯まるようになり、会員ランクを上げられます。ランクは6段階あり、ランクが上がるごとに使える機能が開放されていく仕組みです。

大会員は、月額有料会員のことです。コメント文字数制限など多くの制限が解除されるほか、有料会員向けのコンテンツも視聴できるようになります。

bilibili(ビリビリ動画)の特徴

ビリビリ動画の概要を確認したところで、ビリビリ動画の特徴について詳しく確認してみましょう。

日本のアニメはライセンスを取得して正式に配信

数年前までビリビリ動画は、ほかの動画共有サービスと同様、転載や不正アップロードの動画が流通している状態でした。ただし現在は、ほとんどが権利者と契約して正式に配信しているものなので、安心して視聴できる環境になっています。

サブカルチャー以外のコンテンツもある

ビリビリ動画は、「アニメ系の動画共有サービス」という特色が強いサイトですが、メインユーザーの年齢層が上がるにつれ、動画コンテンツは多様化しつつあります。YouTubeのようなユーザー投稿の動画や、学習系動画、韓国ドラマ、バラエティ番組などが多数アップされています。ただ、一部の動画は違法にアップロードされているものも含まれているため、注意が必要です。

YouTuberのような投稿者「UP主」が増加中

中国では、多くの人々に影響力を持つインフルエンサーが多数活躍しています。ビリビリ動画でも「UP主」と呼ばれる多くのインフルエンサーが活動中です。UP主はYouTuberに似た存在で、投げ銭、充電、企業タイアップなどで収入を得ています。

大型リアルイベント「Bilibili World」を開催

ビリビリは、ニコニコ超会議のような大規模リアルイベントも開催しています。グッズ販売やパフォーマンスなどが行われる「Bilibili World」や、日本の声優・アーティストが多数参加するライブフェス「BILIBILI MACRO LINK」を主催。ユーザーやUP主の交流の場となっています。

モバイルゲーム事業にも注力

ビリビリは、モバイルゲーム事業にも力を入れています。独占開発ゲームや、共同運営のゲーム、自社開発ゲームなど幅広く展開。ビリビリ動画の子会社が開発したゲームアプリ「アズールレーン」は日本でも人気のモバイルゲームとなっています。

bilibili(ビリビリ動画)の視聴方法

ビリビリ動画は、会員登録しなくても視聴可能です。ユーザーがアップロードした動画であれば、公式サイトにアクセスして動画をクリックするだけで視聴できます。

ただし、公式アニメや映画は中国国内にしか配信権がないため、使用している端末の設定を変更するなど特定の手段を踏まない限り、日本からは視聴できないので注意しましょう。

bilibili(ビリビリ動画)で活動するUP主の収入源

ビリビリ動画は、You Tubeに比べると収益化が難しいものの、「UP主」として収入を上げている人も少なくありません。UP主の収入源は大きく分けて以下の5種類があります。

なお、UP主として収入を得るには中国本土で銀行口座を開設しなければなりません。日本人でUP主を目指す方は、中国へ行って口座開設するか、代行業者に依頼しましょう。

【充電】

充電は、高評価した動画に投げ銭できる機能です。ビリビリ動画内で使用できる仮想通貨「B幣」を送ることができ、手数料として30%が差し引かれます。B幣は、1元で10コイン購入可能です。

【ライブ配信の投げ銭・プレゼント】

ライブ配信を行い、ユーザーから投げ銭やプレゼントをもらう仕組みです。手数料として50%をビリビリに支払う必要があります。

【企業タイアップ】

企業から依頼を受け、商品やサービスを宣伝することで報酬をもらうものです。依頼を受けるには、1万人以上のフォロワーが必要とされます。

インフルエンサーの存在は、企業の中国進出において重要な役割を担う存在です。「UP主」とタイアップする日本企業も数多く存在します。

【bilibili 創作激励計画】

創作激励計画は、UP主が優良な作品を投稿し続けられるよう、ビリビリが収益を分配するプログラムです。再生数1000回につき、3元が報酬として支払われます。プログラムに加入するには、フォロワー数1000人または累計再生数10万回が条件。また、創作力・影響力スコアが55ポイント以上、信用スコアが80ポイント以上必要とされます。

【懸賞計画(広告収入)】

ビリビリと提携している広告を動画の下に貼ることで、収入を得る仕組みです。PV数や売上に応じて報酬がもらえます。ただ、参加資格があるうえに、手数料が50%徴収されるので、利用者は少なめです。

bilibili(ビリビリ動画)をビジネスに活用する方法

若者からの支持を集めるビリビリ動画は、プロモーションにうってつけの媒体といえます。

特に、ビリビリ動画のメインユーザーであるZ世代は、消費行動が盛んで、国外文化への理解もある世代です。そのため、日本から情報を発信するのに適した市場だといえるでしょう。

日本企業がビリビリ動画を活用する方法は以下のようなものがあります。

UP主やインフルエンサー、KOLの活用

UP主やインフルエンサー、専門性の高いインフルエンサー「KOL」に依頼して、商品やサービスを紹介してもらう方法です。

ビリビリ動画には、公式のKOL広告プラットフォーム「花火」があるため、自社商品の宣伝に適したUP主を探して依頼することができます。

企業アカウントを開設し、宣伝する

自社の公式アカウントを開設し、動画やライブ配信、テキスト投稿機能を活用し、情報を発信する方法です。広告を全面に押し出した動画よりも、パロディ動画や歌ネタ、アニメーション動画など、若者に興味を持たれるような内容の動画が、拡散され視聴される傾向にあります。

また、ビリビリ動画には複数のクリエイターで「共同投稿」する機能があり、これを活用した企業と人気クリエイターによる共同制作の動画も人気を集めています。

プロダクトプレイスメントを行う

プロダクトプレイスメントは、映像作品のなかに自社商品を登場させ、自然な形で宣伝する広告方法です。情報が溢れる社会において、広告は無視されたりスキップされたりしてしまいがちですが、プロダクトプレイスメント手法なら、ユーザーに嫌悪感を感じさせずに広告をコンテンツに溶け込ませることができます。ブランドの認知度向上に役立つ手法といえるでしょう。ただし、スポンサー費用は高額になる場合が多いので注意が必要です。

bilibiliのECモールで商品販売

ビリビリには、オンラインショップ機能があります。越境ECでの販売も可能なので、サブカルチャーグッズを扱っている場合は利用するのも手です。

中国への移住・就職を考えている方は、レバレジーズの転職サービスにぜひご相談ください!

Leverages Career Chinaでは、中国で働くことを考えている方と日本人人材を求めている企業のマッチングをサポートしています。

中国語初心者から上級者まで、幅広いレベルの求人を取り扱っているほか、中国での就労に詳しいプロのアドバイザーが応募書類の書き方から面接対策、入職後のアフターフォローまでしっかりと対応。

サービスはすべて無料で利用可能となっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ! 無料で相談を申し込む