このページのまとめ
- 中国産のアプリゲームが世界中で人気を集めている
- 海外売上ランキングの上位タイトルは「原神」「PUBG MOBILE」「崩壊:スターレイル」など
- PUBG MOBILEを提供する「Tencent」は中国四大IT企業の一つで、王者栄耀やクラッシュ・オブ・クランも手がけている
- 原神や崩壊スターレイルを手がける「miHoYo」は、日本のオタク文化に強く影響を受けた企業
- 「NetEase Games」は、荒野行動やライフアフターを手がける企業
中国のゲーム会社について知りたい方に向け、有名なゲーム会社とそれぞれの代表作を紹介します。コラムを読んで、中国産ゲームの人気タイトルや制作会社についてチェックしましょう。
また、本コラムを提供するLeverages Career Chinaでは、日本語話者の方の、中国での就職・転職活動を無料でサポートしています。スムーズな就職・転職を叶えたい方、希望の条件に合った就職・転職をしたい方は、ぜひご相談ください。
中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!
海外経験がない方も全面バックアップ!無料で相談を申し込む
中国産スマホゲームの海外売上ランキングTOP10
中国のスマホゲームは世界中で人気を集めています。
ここでは中国産スマホゲームの海外売上ランキングについて紹介します。2023年度の海外売上TOP10は以下の通りです。
【中国産スマホゲームの海外売上ランキングTOP10】
順位 | ゲーム名 | 会社 |
1 | 原神 | miHoYo(米哈游) |
2 | PUBG MOBILE | テンセント(腾讯) |
3 | 崩壊:スターレイル(崩坏: 星穹铁道) | miHoYo(米哈游) |
4 | Call of Duty Mobile(使命召唤手游) | Activision Blizzardテンセント(腾讯) |
5 | パズル&サバイバル(Puzzles & Survival) | 37GAMES(三七互娱) |
6 | Rise of Kingdoms ―万国覚醒―(万国觉醒) | Lilith Games(莉莉丝游戏) |
7 | ホワイトアウト・サバイバル(Whiteout Survival) | Century Games(点点互动) |
8 | Age of Origins | Camel Games |
9 | Top War(口袋奇兵) | 江娱互动 |
10 | Mobile Legends: Bang Bang | Moonton(沐瞳科技) |
2023年は、4月に「崩壊:スターレイル」がリリースされ、多くの市場で収益トップとなりました。
参照元
Sensor Tower「2023中国手游出海年度盘点 – 《原神》蝉联出海手游收入冠军,《崩坏:星穹铁道》等多款新游空降收入榜」
中国の代表的なゲーム会社一覧
ここでは中国の有名なゲーム会社について解説します。代表作や会社概要について紹介するので、中国企業で働きたい人はぜひ参考にしてください。
Tencent(腾讯、テンセント)
Tencentは、メッセンジャーアプリ「WeChat」を中心に、ゲームやビデオ、音楽、モバイル決済など、幅広いネットサービスを提供する大手IT企業です。中国の四大IT企業「BATH(Baidu、Alibaba、Tencent、HUAWEI)」の一つに含まれています。設立は1998年。本社は深セン市にあります。
代表作は「王者栄耀(Honor of Kings)」、「クロスファイア」、「クラッシュ・オブ・クラン」、「PUBG MOBILE」などです。テンセントはゲーム事業に力を入れており、さまざまなゲーム制作会社を買収しています。ゲーム業界では世界最大手の企業といえるでしょう。
miHoYo(米哈游)
miHoYoは、モバイルゲームの開発や運営を行っている企業です。「原神」や「崩壊3rd」、「未定事件簿」、「崩壊:スターレイル」など、日本でも人気のゲームを数多く開発しています。設立は2011年。本社は上海市にあります。
miHoYoは、日本のオタク文化に強く影響を受けた企業です。企業スローガンには「Tech Otakus Save the World(技術的なオタクは世界を救う)」を掲げています。ヒット作となる「原神」は、モバイル版の売り上げが半年間で約1,100億円にも上りました。
NetEase Games(网易)
NetEaseは、電子メールや電子商取引プラットフォームといったオンラインサービスを提供する巨大企業です。1997年に設立されました。
2001年には「NetEase Games」の名前でゲーム事業にも参入。多くのヒット作を手がけてきました。代表作は「荒野行動」、「ライフアフター」、「Identity V第五人格」、「陰陽師本格幻想RPG」などです。本社は広州市にあります。
37GAMES(三七互娱:37 Interactive Entertainment)
37 IEは、ブラウザゲームやモバイルゲームの開発・運営を行う企業です。ゲーム事業だけでなく、映画、音楽、アニメなど娯楽事業を幅広く展開しています。設立は2011年のこと。本社は広州市にありますが、中国国内および海外にも支社を構えています。
代表作は「パズル&サバイバル」「三国英雄たちの夜明け」、「魔王と100人のお姫様」、「日替わり内室」などがあります。
Lilith Games(莉莉丝游戏)
上海に本社をおく「Lilith Games」は、2013年に設立されたゲーム会社です。2014年に最初のゲームをリリースしてから数々のヒット作を世に出し、有名ゲーム会社としての地位を確立しました。
代表作は「アート・オブ・コンクエスト」、「AFK アリーナ」、「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」、「WARPATH-武装都市-」などがあります。
◆関連記事
中国の有名企業は?四大企業「BATH」や有名な日本企業についても解説
中国のゲーム市場
ここでは中国のゲーム市場の概況について解説します。
アプリゲームが国内外で人気
中国のアプリゲームは国内外で高い人気を集めています。コロナ禍によってゲーム産業は大きく成長し、特に中国産のアプリゲームは世界中で人気となりました。
「王者栄耀(Honor of Kings)」や「PUBG Mobile」、「原神」など、世界のアプリゲーム収益ランキングには多くの中国産ゲームがランクインしています。
【2023年最も収益の高いモバイルゲームTOP10】
1位:王者栄耀(Tencent/中国)
2位:PUBGモバイル(Tencent/中国)
3位:キャンディクラッシュ(King/イギリス)
4位:原神(miHoYo/中国)
5位:ロブロックス(Roblox/アメリカ)
6位:ロイヤルマッチ(Dream Games/トルコ)
7位:コインマスター(Moon Active/イスラエル)
8位:崩壊:スターレイル(miHoYo/中国)
9位:モノポリーGO(Scopely/アメリカ)
10位:ガーデンスケイプ(Playrix/設立はロシア・本社はアイルランド)
参照元
APPMAGIC「トップアプリ」
中国国内のゲーム規制
中国産のアプリゲームは世界的に人気となっていますが、中国国内ではゲーム規制の動きも見られます。
2021年にはゲーム規制が強化され、「未成年のオンラインゲームは週3日・一日1時間まで」など、厳しい制限が設けられました。また、ゲーム開発に対するチェックも厳格化しており、リリースについて政府の承認が得られないということも発生しています。
海外市場への進出が盛ん
国内規制が厳しいこともあり、中国のゲーム会社は海外市場への参入を積極的に進めています。
特に日本はゲーム文化が浸透しており、またゲーム課金額も高いことから、進出が盛んです。日本人をターゲットにした中国産のゲームも数多くリリースされています。中国のゲーム会社のなかには、日本法人を構えるところも多く、日本人向け求人を出しているところも多いです。
◆関連記事
中国企業の日本進出が盛ん!その理由と進出事例について解説
中国のゲーム会社で働くには?
中国のゲーム会社で働くには、以下のような準備をする必要があるといえます。
中国語の語学試験を受ける
中国企業への就職を目指すなら、中国語のスキルを証明するために語学試験を受けておくことをおすすめします。中国系ゲーム会社の求人では、中国語のスキルが求められることも少なくありません。中国語の資格を取っていれば、より幅広い条件に応募できるようになります。また、語学力を具体的なスコアで証明できるので、選考でも評価される可能性が高いでしょう。
◆関連記事
中国語のおすすめ資格・検定7選を紹介!どの資格を取るべき?
専門スキルを身につける
中国企業は、即戦力採用が基本です。入社してすぐ活躍できるような経験やスキルが求められます。システム開発エンジニアやイラストレーターなど、希望する職種の専門スキルがあるといいでしょう。独学でスキルを身につける方法もありますが、日本のゲーム会社で関連職種の経験を積んでから中国企業への就職を目指すというのも一つの手です。
◆関連記事
中国人が日本の就労ビザを取るには?申請の具体的な手順について解説
中国で働きたいと考えているなら、レバレジーズの転職サービスにぜひご相談ください!
Leverages Career Chinaでは、中国へ就職したい方と日本語人材を求めている企業のマッチングをサポートしています。
中国語初心者から上級者まで、幅広いレベルの求人を取り扱っているほか、プロのアドバイザーが応募書類の書き方から面接対策、入職後のアフターフォローまでしっかりと対応。
まずはお気軽にお問い合わせください。
中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!
海外経験がない方も全面バックアップ! 無料で相談を申し込む