中国とITで繋がるイメージ

このページのまとめ

  • オフショア開発は、アプリやシステムの開発を海外に委託すること
  • 主な目的は、コスト削減や優秀な人材の確保、リソース不足の改善など
  • IT大国である中国は、人件費が高騰しており「コスト削減」という魅力が低下している
  • 一方、高い技術力を目的とした委託が主になっている
  • 大規模なシステム開発など、高い技術力を必要とする案件を依頼することが増えている

中国オフショア開発の現状を知りたい方に向け、昨今の中国オフショア開発の実情について解説します。コラムを読んで、中国オフショア開発の利点やリスクについて押さえておきましょう。

また、本コラムを提供するLeverages Career Chinaでは、日本語話者の方の、中国での就職・転職活動を無料でサポートしています。スムーズな就職・転職を叶えたい方、希望の条件に合った就職・転職をしたい方は、ぜひご相談ください。


中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ!無料で相談を申し込む

オフショア開発とは

オフショア開発とは、アプリやWebシステム、ソフトウェアなどの開発を海外の企業に委託する手法です。

日本はITエンジニアが不足している状況なので、国内で開発をしようとするとコストがかかってしまいます。日本よりも人件費が安い海外に開発を委託することで、コストの削減と優秀な人材の確保が可能になるのです。

「オフショア(Off Shore)」という言葉は、離れるという意味の「off」と、岸という意味の「shore」が組み合わさったものです。ビジネス上では「海外」という意味で用いられます。

オフショア開発の主な目的

オフショア開発には以下のような目的があります。

【オフショア開発の主な目的】

  • コスト(人件費)の削減
  • 優秀なITエンジニアの確保
  • リソース不足の改善

急速な情報化が進む昨今、日本ではIT人材の不足が懸念されています。オフショア開発を通して海外のITエンジニアを確保できれば、人材不足に対処することが可能です。特に近年はAIやIoTなどの最新技術を用いた開発が盛んに行われるようになっているので、先進技術を扱える人材を確保する目的でのオフショア開発も行われています。

また、人材を確保できるということは、リソース不足の改善にもつながります。リソースを確保することで、開発スピードの向上が期待できたり、より大きな開発ができるようになったりするでしょう。

オフショア開発の主な委託先

日本企業によるオフショア開発の主な委託先は以下のような国々です。

【オフショア開発の主な委託先】

  • 中国
  • ベトナム
  • フィリピン
  • ミャンマー
  • インド
  • バングラデシュ

日本企業によるオフショア開発は、同じ漢字圏の中国で行うのがメジャーでした。しかし、人件費の高騰によって、近年は東南アジア諸国への委託が増えています。

中国オフショア開発の現状

ここでは中国のオフショア開発の現状や変遷について解説します。

中国のオフショア開発は2000年代前半に盛んに

日本が中国でオフショア開発を始めたのは1980年代のこと。中国に進出していた日系企業のシステム開発をするところから始まりました。

中国のオフショア開発は、豊富な労働力や安価な人件費というメリットがあったため、2000年代前半ごろには盛んに行われてきました。

人件費の高騰で「コスト削減」の魅力が低下

現在の中国は、世界のIT分野をけん引する、IT大国となっています。ITエンジニアの技術レベルも高く、それに伴い人件費も高騰しているのです。そのため、中国オフショア開発における「コスト削減」のメリットは、ほかの国に比べて小さいという状況になっています。

高度なスキルをもつエンジニアの確保が主な目的に

近年の中国オフショア開発は、日本では確保しづらいような高度なスキルをもつITエンジニアの確保が主な目的となっています。高い技術力を必要とする大規模な案件などで、中国オフショアが活用されるようになっているのです。

◆関連記事
日本企業における中国進出の現状を解説!中国進出の利点とリスクとは?

中国オフショアの開発単価

オフショア開発の単価は以下の通りです。

人月単価 (万円)プログラマーシニアエンジニアブリッジSEPM
中国50.0161.7979.2992.14
ベトナム40.2249.1357.7379.38
フィリピン35.8353.3381.2570.83
ミャンマー27.4754.1668.3397.50
バングラデシュ44.1346.1390.9658.63
インド50.8368.7594.29111.43

中国エンジニアの単価はほかのオフショア委託国よりも高く、また年々上昇傾向にあります。

特に中国は沿岸部の人件費が高く、日本より単価が高い企業もあります。一方、内陸部は人件費の低い企業もあるので、コストメリットを出すことも可能です。

参照元
オフショア開発.com「『オフショア開発の一般化』について

◆関連記事
中国で働くには?日本人向けの仕事や地域ごとのビジネス傾向も解説!

中国オフショア開発のメリット4選

ここでは中国オフショア開発のメリットについて紹介します。

1.高い技術力を確保できる

中国は世界トップクラスの技術力を有するIT大国です。中国オフショア開発では、中国の高い技術力を確保することができます。

2.時差が少なく、やりとりしやすい

時差が1時間程度と少ないところも中国オフショア開発のメリットです。日本との時差がほとんどないので、オンライン会議で容易にやり取りができます。また、問題が発生したときも素早く行動して対応することが可能です。

3.漢字文化圏の国なのでコミュニケーションがしやすい

ほかのオフショア委託国と異なり、中国は日本と同じく漢字文化の国です。日本語学習者も多いため、コミュニケーションが取りやすいというメリットがあります。

4.内陸部は人件費が安い

中国のITエンジニアの単価は高騰していますが、内陸部ではまだコストメリットを出すことができます。人件費を削減しつつ、優秀な人材を確保することも可能です。

◆関連記事
中国進出を成功させる方法とメリット・デメリットを解説

中国オフショア開発のデメリット4選

ここでは中国オフショア開発のデメリットやリスクについて解説します。

1.文化や国民性の違いによるトラブルが発生する可能性がある

日本と中国は文化や国民性が異なります。ビジネスをするにあたって、相手国の文化や国民性についても理解し対応することが重要です。認識の違いから、トラブルに発展してしまう可能性もあります。

たとえば、日本では婉曲的な表現が好まれますが、中国では通じない可能性が高いです。あいまいな表現をすると伝えたい内容が伝わらず、開発がうまくいかないこともあるので注意する必要があります。

また、中国には、自分の非を認めず人に責任を押し付けようとする体質があります。品質の悪さを発注元の責任にするということも少なくありません。責任問題に発展するリスクがあるので、発注・契約の段階できちんと取り決めをしておくことが重要です。

2.品質が低い可能性がある

中国には成果主義の風潮があります。仕事の過程に関わらず、効率よく最低限の仕事をしようとする傾向にあるので、納品物の品質が低く感じられることもあるでしょう。

3.人件費の高騰

中国は、技術力の向上とともにコストの上昇も進んでいます。中国オフショア開発のコストはアジア圏でも最大です。コスト面のメリットではなく、高い技術力を目的とした委託がメジャーとなっています。

4.中国政府による情報規制のリスク

中国では、政府によるインターネット検閲が行われています。情報漏洩やセキュリティのリスクがあることは知っておかなくてはなりません。

◆関連記事
中国人との付き合い方って?中国人の考え方や価値観について解説

中国オフショア開発を成功させるには?

ここで中国オフショアを成功させるポイントについて確認しておきましょう。

委託先の技術力や実績を調べる

委託前に、企業の技術力や実績についてリサーチし、安心して委託できる企業かどうか調べましょう。開発実績はWebサイトで公開されている場合もありますが、公開されていない場合は問い合わせるという手もあります。

品質とコストのバランスを考える

オフショア開発は、コストの削減がメリットの一つですが、コストを下げても品質が低いと成功とはいえません。コストと予想されるシステムの品質のバランスを考え、適切な委託先を選択することが重要です。

言葉や文化、仕事に対する考え方の違いについて知っておく

オフショア開発を成功させるには、事前の準備が肝心です。まずは、言葉や文化、仕事に対する考え方など、ビジネスに影響する要素について一通り確認しておきましょう。

特に中国は、設計書や契約書などに明記されていない内容には手を付けず、自分の受け持つ仕事だけをするのが一般的となっています。日本では当たり前に行うようなことも実施しない可能性があるので、必要な内容はきちんと明記するようにしましょう。

委託先とこまめにコミュニケーションをとる

オフショア開発では、委託先と円滑なコミュニケーションを取ることが重要とされます。文化や考え方の違いによって認識のズレが生じても、コミュニケーションをこまめにとっていれば早い段階で軌道修正が可能です。品質の低下を防いだり、納期の遅れを防止したりすることにつながります。

◆関連記事
中国で会社を設立する方法とは?必要書類や手順について紹介

中国で働きたいと考えているなら、レバレジーズの転職サービスにぜひご相談ください!

Leverages Career Chinaでは、中国へ就職したい方と日本語人材を求めている企業のマッチングをサポートしています。

中国語初心者から上級者まで、幅広いレベルの求人を取り扱っているほか、プロのアドバイザーが応募書類の書き方から面接対策、入職後のアフターフォローまでしっかりと対応。

まずはお気軽にお問い合わせください。

中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ! 無料で相談を申し込む