このページのまとめ

  • 中国ではアニメーターの需要が高まっている
  • 中国のアニメーターの給料は高めで、日本より条件が良い場合もある
  • 中国は国内アニメ制作に注力しており、生産量第一位を記録した年もある

中国のアニメーターの就職事情を知りたい方もいるでしょう。中国のアニメ市場は拡大傾向にあり、アニメーターは需要が高まっている職種です。特に日本制作のアニメーションに関わったアニメーターは、引き抜きやUターン採用もされているといわれています。待遇は良く、給料も能力に応じて支払われており、就職するうえでの不安は少ないといえるでしょう。

また、本コラムを提供するレバレジーズキャリア中国では、日本人の方の、中国での就職・転職活動を無料でサポートしています。スムーズな就職・転職を叶えたい方、希望の条件に合った就職・転職をしたい方は、ぜひご相談ください。


中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ!無料で相談を申し込む

中国のアニメーターの需要

中国は近年アニメ市場が拡大しており、アニメーターの需要が高まっているようです。特に、日本国内だけでなく、海外の人々も魅了する作品を生み出してきた、日本企業のアニメーターを採用したいという中国のアニメ制作会社は増えています。

引き抜きをはじめUターン採用も積極的に実施

中国ですでに軌道に乗っているアニメ制作会社をはじめ、良質な作品を制作する意気込みのある企業では、高給料・厚遇の条件を提示し、日本人をはじめとする優秀なアニメーターの勧誘をしているようです。

ただし、中国のアニメ制作会社は、単に日本人アニメーターが欲しいというわけではありません。「日本アニメのクオリティを出せる人材」を求めているといえ、日本でアニメーターとして経験を積んだ中国人のUターン採用も行っているようです。

中国のアニメーターの給料事情と待遇

中国のアニメーターの給料は日本よりも高く、待遇面も良い場合があるようです。

特に給料面でいえば、就職先となる企業や案件内容によっては、月収が50万円を超える場合もあります。ただし、後述する日本の給料状況と同じく、各企業の給料基準やアニメーターとしての経験年数、「動画」「原画」「3DCG」など担当箇所により、支払われる金額は異なるでしょう。

一概に「中国のアニメーターのほうが給料や待遇が良い」とは言えない点には注意してください。

日本のアニメーターの給料

一般社団法人日本アニメーター・演出協会JAniCAが公益社団法人日本芸能実演団体協議会と協力し、文化庁「メディア芸術連携促進事業」の支援を受けて調査した「アニメーション制作者実態調査報告書2019」によると、2017年度の日本のアニメーターの平均年収は約440万です。

しかし、この数値のうち19.4%は、600万円以上を得ている人で構成されています。54.7%と大半の人の年間収入は、400万円以下です。さらに、中央値で見れば370万円とされています。単純に月収換算すれば、平均年収440万円で約36万円、中央値の370万円なら約30万円です。

アニメーターは、年齢や経験、担当業務により収入が大きく変わるため、このような収入の開きが出ているといえるでしょう。

日本のアニメーターの年齢別平均年収

先で紹介した調査結果の「アニメーション制作実態調査報告書2019(抜粋)」をもとに、アニメーターと全産業の平均年収についてまとめました。ここでは、アニメーターの平均年収が、全産業平均を上回る年齢である35~39歳までを記載しています。

20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳
アニメーターの平均年収(万円)154.6245.7365.2511.1
全産業の平均年収(万円)262361407442

このように表で見ると、全産業平均を超えるのは、年齢や経験を重ねてからであることが分かりやすいでしょう。また、先述したアニメーターの平均年収である440万円に至るのも、35歳以降であると読み取れます。

経験年数や担当業務が年収に影響する

担当する業務によっても、収入に差があるようです。以下の表では、代表的な担当業務に分けて、年齢と勤続年数、年収の平均をまとめました。

動画原画3DCG総作画監督
平均年齢(歳)27403545
平均勤続年数(年)4171226
平均年収(万円)125334550788

このように、平均勤続年数や担当業務により、大幅な収入の違いが見られます。総作画監督の平均年収は、アニメーターの19.4%を占める「600万円以上」の収入です。総作画監督として活躍できる人材は限られているとはいえ、アニメーターの年収全体を底上げしている要因と考えられるでしょう。

参照元:一般社団法人日本アニメーター・演出協会JAniCA アニメーション制作者実態調査報告書2019

中国のアニメ業界の動向

日本貿易振興機構(ジェトロ)が2018年3月に発表した「中国アニメ市場調査」によると、中国のアニメ・漫画市場規模は2010年から右肩上がりで成長しており、2016年のアニメ分野では202.2億元を達成。2011年には、国内アニメ生産量が世界第一位になりました。生産量はその後、品質重視での制作へと移行したことで、下降しています。

中国のアニメ制作会社で働く場合、「量よりも質」という意識を持って働ける可能性があるでしょう。

輸入を規制し国産アニメの放送に注力

中国では2004年に国産アニメ産業活性化のため、国産アニメと輸入アニメの放送割合を7:3に設定しました。また、「国産アニメを制作したのと同じ分だけ、海外アニメの輸入を可」と、海外アニメの輸入が1:1となるよう規制。ゴールデンタイムでの海外アニメの放送も禁止とし、国産アニメを盛り上げる取り組みをしています。

主な放送チャンネル

中国はアニメ産業の活性化に向け、2004年からアニメ専門の衛生チャンネルを承認するようになりました。これにより、中国のアニメは、アニメ放送を主軸とするチャンネルをはじめ、アニメ専門チャンネル、動画サイトで配信されています。

主なアニメ内容

中国はこれまで、子供向けアニメを制作・配信することが多かったようです。しかし、国産アニメの制作に注力したことで、2016年頃から大人向けアニメも増加しています。

1タイトルが長編で構成されていることが多く、中には200話や500話以上にのぼる作品もあるようです。

2016年にはおもちゃと連動するロボットアニメを中心に、2017年には中国の伝統文化や美学・精神、日常をテーマとした内容が扱われるなど、手掛けるジャンルは多彩といえるでしょう。

参照元:日本貿易振興機構(ジェトロ) 中国アニメ市場調査

日本のアニメ業界の動向

一般社団法人日本動画協会が発表した「アニメ産業レポート2021」によると、日本のアニメ市場は2009年から2019年までの10年間、順調に伸長していました。しかし、2020年は新型コロナウイルス(COBIT-19)の感染拡大により、「番組編成をはじめとする予定の見通しが立たない」「制作スケジュールが遅延する」といった理由で減少。あわせてタイトルの制作本数も減少しました。

しかし、アニメは数年先の放送を見据えて企画・制作を行っていることも多いため、同時期に制作が延期されたタイトルは、今後作られると考えられます。また、過去の人気タイトルの関連作品や、スマホゲームをはじめとするメディアミックス作品なども続々と誕生。アニメへの関心が薄かった層も取り込み、国内映画興行収入400億円を突破した作品も生まれています。これまでのアニメ文化が尊重されるとともに、新しい層からのニーズが生じる可能性があるなど、今後このまま減少し続けるとは考えにくいでしょう。

さらに、近年はTV向けだけでなく、配信サービス向けのアニメや中国を含めた海外アニメ制作会社からの外注・制作請負も増えているため、アニメーターとして活躍する場がなくなる可能性は低いと考えられます。

参照元:一般社団法人日本動画協会 アニメ産業レポート2021

中国での就職を考えている方は、レバレジーズの転職サービスにぜひご相談ください!

Leverages Career China(レバレジーズキャリア中国)では、中国で働くことを考えている方と日本人人材を求めている企業のマッチングをサポートしています。

中国語初心者から上級者まで、幅広いレベルの求人を取り扱っているほか、中国での就労に詳しいプロのアドバイザーが応募書類の書き方から面接対策、入職後のアフターフォローまでしっかりと対応。

サービスはすべて無料で利用可能となっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

中国の転職市場に詳しいアドバイザーが
あなたの中国就職・転職をサポートします!

海外経験がない方も全面バックアップ! 無料で相談を申し込む